期間工ブログ

【工場勤務を辞めたいと感じる9つの理由】辞める場合の対処法を解説

・工場勤務がつらすぎて辞めたい
・辞めたいけどなかなか言い出せない
・スームズに辞める方法があれば知りたい

こんな疑問や悩みにお答えします

工場勤務をしていると「単純作業の繰り返しで頭がおかしくなる」「入社したばかりだけど人間関係がつらい」などさまざまな理由から辞めたいと思うことがありますよね

しかし入社したばかりだし、人で不足だからなどの理由からなかなか辞めたいと言い出せない場合が多いのではないでしょうか?

この記事では、工場勤務を辞めたいと感じる代表的な理由や辞めたいと伝えたいのに言い出せないときの対処法などを解説していきます

また工場勤務に自分が合っているのか判断する基準として「工場勤務に向いている人・向いていない人」の特徴なども紹介していきます

はじめまして、このサイトを管理しているshiroといいます!
今まで派遣、期間工、正社員として5年以上の工場勤務歴があります
当サイトでは、工場勤務に役立つ最新の情報を発信しています

工場勤務を辞めたいと感じる理由9つ

工場勤務は製造するものによって仕事のきつさや働く環境が変わってきます

またいろんな価値観をもった人と仕事をしないといけないため人間関係で悩んだりすることがありますね

ここからは、工場勤務を5年以上経験してきた私が辞めたいと悩んだことや、実際に辞めていった同僚などの理由を踏まえた上で、工場勤務を辞めたいと感じる代表的な理由を紹介していきます

・単純作業の繰り返し
・人間関係が悩み
・仕事がきつい
・危険が伴う
・残業や休日出勤が多い
・交替勤務がつらい
・働く環境が悪い
・給料が低い
・評価されない

単純作業の繰り返し

工場勤務は、「単純作業の繰り返しで飽きてしまう・つまらない」などの理由から辞めたいと感じることがあります

理由としては、工場は誰が作っても同じ製品になるようにマニュアル化や作業低減のために細分化されたりするから

例えばですが、毎回同じ位置に部分をつけたり梱包作業したりを一日中行うので、慣れてきたら時間が経つのが遅い、毎日同じことの繰り返しなので飽きてしまう・つまらなくなってしまったりすることが原因です

工場派遣が【きつい】と言われる理由を工場派遣で3年勤めた経験をもとに解説します!

人間関係が悩み

工場にはいろんな価値観をもった人がたくさん働いているため、人間関係に悩みやすく辞めたいと感じてしまう場合があります

工場では正社員、契約社員、派遣社員などさまざま人が働いているので、場合によっては「常識がない」「基本上から目線」「ミスを他人のせいにする」など、どうしても関わりたくないけど同じ班にいるため人間関係に悩んでしまう

実際僕も過去に人間関係で悩んだ時期がありました

当時派遣社員をしていたとき、「上司Aからはこのやり方をしてくれ」と言われ「今度は上司Bからはなんでこのやり方をやっているの」と言われたので

「上司Aさんからこのやり方でやってくれと言わました」と伝えたら「上司Aは仕事ができないから言うことを聞かなくていい」と言われ板挟み状態になって悩んだことがありました

悩んだ結果、契約期間まで我慢して働いて辞めましたが働いている間は本当につらかった記憶が残っています

仕事がきつい

工場勤務は、自動車、部品、半導体、建設機械、食品などメーカーによってさまざまものを製造しているため工程によってはきつかったり、人為不足で作業量が増えたなどの理由から仕事がきつい場合がほとんどです

工場勤務の主な作業は「部品加工、ピッキング、組立ライン作業、検査、運搬」これらの作業が一般的で配属される部署によっても仕事のきつさが変わってくる

例えば「一日中立ちっぱなしで足が棒のようだ」「重量物を扱うため腰や膝が痛い」「夏は暑い・冬は寒い環境がきつい」などが体力的にも精神的にもきついのが原因で辞めたいと感じてしまいます

工場勤務は暑い!おすすめの暑さ対策グッズや灼熱地獄から向けだす方法

危険が伴う

工場勤務は危険が伴う場合が多く、周りからの反対や心配といった理由から辞めたいと思うことがあります

工場では、クレーンやフォークリフト、機械などが常に動いているため危険と隣り合わせですから自分の身は自分で守るしかありません

もしケガでもしてしまったら、会社によっては自分に対する評価が下がったり負担をしてくれなかったりする場合も..

例えば「クレーンの誤操作によって吊り荷に挟まれる」「フォークリフトにひかれる」「機械に手袋が巻き込まれる」など、命に関わるケガや後遺症が残るほどのケガにも繋がる場合があります

残業や休日出勤が多い

繁忙期や閑散期で残業や休日出勤が多くなる時期があるため、辞めたいと感じてしまうことがあります

残業や休日が増える理由としては、メーカーが新商品を発売したことによって供給が増え増産したり、決算に向けて生産量を増やしたりすることがあげられます

閑散期だと残業や休日出勤がないのに、繁忙期なると残業が毎日2時間や毎月1回は休日出勤があるなど「自分の時間が取れない」「自宅と工場を往復しているだけの生活」「誘いを断らずおえない」このような理由から辞めたいと思う方も多いようです

交替勤務がつらい

交代勤務をしていると生活リズムが乱れるため、寝不足で疲労が抜けなかったりで辞めたいと感じてしまうことがあります

工場は生産性を上げるために24時間稼働していたりするので、2交替や3交替勤務を行うメーカー多いです

2交替勤務の場合一般的には実働8時間になるため日勤8時〜17時まで夜勤20時〜翌5時を1週間ごとに繰り返します

3交替勤務の場合は、8時〜16時、16時〜24時、24時〜8時の勤務を交替で行います

ですから交代勤務は、生活リズムの乱れによる寝不足や疲労が抜けない、家族や友人と過ごす時間がズレてしまうなどの理由から交代勤務がつらいと感じる理由です

働く環境が悪い

勤務する工場によっては、働く環境が汚かったり設備が整っていなかったりすることがあります

床が油まみれ」「常に鉄粉が舞っている」「棚がほこりまみれ」このように働く環境がきたなかったり、空調設備がなく夏は暑く冬は寒いといった厳しい環境下で働かないといけません

働く環境が悪いことで、作業服や顔などは真っ黒になりますし、空調設備がないことで夏は汗だく、冬ガクブルになりながら勤務しないといけないことが、精神的にかなり負担になるので辞めたいと感じてしまうことがあります

給料が低い

メーカーや年齢、勤続年数、部署にもよりますが、工場勤務の全体の平均年収は400万円前後になります

厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」の結果が以下の通りです

男性女性
19歳以下252万8000円232万3000円
20代前半332万2400円291万5500円
20代後半408万9800円339万6500円
30代前半469万7300円371万8700円
30代後半538万4900円397万6700円
40代前半585万5000円409万7000円
40代後半635万9100円431万500円
50代前半701万800円440万2500円
50代後半714万円413万6600円
60代前半488万800円288万7100円
60代後半382万900円265万6500円
70歳以上342万5200円255万700円

このように工場勤務は、勤続年数や年齢が高くないと収入が低い傾向にあり、また学歴や会社の規模、従業員の数でも収入に影響してきます

実際に僕の同僚は、契約社員から正社員になりましたが中途採用なので勤続年数が短いため仕事内容は一緒なのに同い年の人と比べて、給料が低いのが我慢できないという理由で辞めてしまいましたね

評価されない

工場勤務は、個人としての評価がされにくい場合が多いです

理由としては「働いている人が多い」「基本的には年功序列」などなかなか評価が上がりにくい業種でもあります

働いている人が多いと競争率が高くなりますし、基本的に年功序列なのでどうしても昇格に時間がかかってしまうのが現実と言えますね

工場勤務が向いている人

ここまで、工場勤務を辞めたくなる理由を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

実際働いていると、どんな会社でも辞めたくなる瞬間はあると思います

しかし勢いで辞めてしまうと「今後どうしよう」「自分に合う仕事ってなんだろう」辞めてから後悔する場合もあるため、辞める前に今の仕事は自分に向いているのかしっかりと判断する必要があります

ここからは、工場勤務に合っているか判断する基準として「工場勤務に向いている人・向いていない人」の特徴を紹介していきます

【工場勤務に向いている人】
・黙々と同じ作業をするのが好き
・ものづくりが好き
・あまりコミニュケーションをとりたくない

黙々と同じ作業をするのが好き

黙々と作業をすることが好きな人は、工場勤務に向いていると言えます

工場の仕事は同じ事の繰り返しですので、普段から何かに取り組む時に黙々と集中することが好きなら工場勤務は最適な環境です

例えば、班長やまとめ役にならない限りは、電話連絡やパソコンでのメール確認など作業を中断されることがないので、黙々と自分の作業をこなすことができますよ

ものづくりが好き

ものづくりが好きな人は、工場勤務に向いていると言えます

工場によってさまざまものを製造をしているので、どうしたらいいものができるのか?工夫して作業したり、どうしたら作業効率が上がるのか常に考えていいものを作っています

なのでプラモデルの組み立てやDIYが好きな人、その他ものづくり全般が好きな人は、工場勤務が向いていると思います

あまりコミニュケーションをとりたくない

人とコミニュケーションを取るのが苦手、面倒といった方には工場勤務は向いていると言えるでしょう

工場勤務は、自分に与えられた仕事を淡々とできますし、なおかつ個人作業が多いので周りとあまりコミニュケーションを取ることがありません

あるとしたら上長に業務の連絡をするくらいです

中には、やたらと話しかけてくる人も居ますが適当に流しておけばその内近寄って来なくなるので大丈夫です

工場勤務い向いていない人

次に工場勤務に向いていない人の特徴を紹介していきます

【工場勤務に向いていない人】
・評価や成果を求める
・収入を上げたい

評価や成果を求める

自分に対しての評価や成果を求めるなら工場勤務は向いていないでしょう

工場勤務を辞めたい理由でも紹介しましたが、個人としての評価がされにくい場合が多く「働いている人が多い」「基本的には年功序列」などの理由から評価が上がりにくい業種でもあります

ですから、自分の評価や成果を求めて仕事をしたいなら営業・企画・飲食業など評価や成果が目に見える職業などが向いているのではないでしょうか

早く収入を上げたい

早く収入を上げたないなら工場勤務は向いていないでしょう

理由としては、上記でも紹介しましたが個人としての評価がされにくい場合や年功序列の風習があるため昇格や給与も簡単には上がりません

今よりも収入を上げたい、早く収入を増やしたいなら資格やスキルをつけて個人として評価される企業に転職するべきです

工場をスムーズに辞める手順

会社をスムーズに辞めたいけど「入社したばかりで辞めづらい」「人手不足だから言いにくい」「今すぐに辞めたいけどどうしたらいい」このように悩んでいる人は多いのではないでしょうか

ここからは、働いている工場をスムーズに辞める手順紹介していきます

・同僚や家族に相談する
・早めに辞めたいことを上司に相談する
・言いづらい場合は退職代行を利用する

同僚や家族に相談する

辞めたいと感じたら1人で悩まずに同僚や家族に相談しましょう

相談することで、周りに自分の状況がわかってもらえますし「辞めた後はどうするのか?」「辞めなくても済む場合」など解決策が見つかるかもしれません

辞めるときは1人で考え込まずに誰かに相談することが大切です

早めに辞めたいことを上司に相談する

辞めると決心したら、早めに会社や上司に相談しましょう

辞めることを早めに言わなかったら「辞めるのを先延ばしにしてくれ」とお願いされる可能性も場合によってはありえます

例えば、人手不足の状況で辞めづらい場合などは早めに相談することで、いついつまでに辞めたいと期限を決めやすく会社や上司も納得してくれますし、早めに相談することでスムーズに辞めることができますよ

言いづらい場合は退職代行を利用する

どうしても辞めにくい、今すぐにでも辞めたい場合は退職代行を利用するのもありです

退職代行は、退職に関する手続きをすべて行ってくれるためスムーズに退職することが可能です

今働いている工場を辞めたいけど辞めづらいと悩んでいるなら労働組合法人のガーディアンに相談してみてはいかがでしょうか

工場勤務から転職するときの注意点

工場勤務から転職する場合、なにも考えず給与や環境だけで転職してしまうと失敗や後悔をしてしまう可能性が十分にあります

ここからは失敗や後悔をしないためにも工場勤務から転職するときの注意点を紹介していきたいと思います

・辞めたい理由が明確なのか
・学歴や資格が関係ない仕事をリサーチ
・やりたい仕事があるなら資格を取っておく

辞めたい理由が明確なのか

とりあえず辞めたい、そこまで大した理由はないけど辞めたくなるときってありますよね

どんな会社や仕事をしていても「仕事だるいな」「行きたくない」なんてことは誰しもが思うことです

その場の感情だけで辞めてしまうと、転職するときに自分に合う仕事ってなんだろう?そもそも転職しなければよかったなんてことも

ですから、今の仕事はどうして辞めたいのか理由を明確にすることで、継続して働くのか?それとも転職したほう良いのかしっかり判断することができますよ

学歴や資格が関係ない仕事もリサーチ

工場勤務から転職する際は、学歴や資格が関係ない仕事もリサーチしましょう

正直、資格やスキルもない中卒や高卒で工場勤務をしている人が転職する場合、自分がやりたい仕事に着くことはなかなか難しいと言えます

理由としては、企業側は中途採用するなら即戦力になる人が欲しいと思っているからです

「今すぐ辞めたい」「転職のために資格取得とかめんどくさい」このような理由なら学歴や資格が関係ない仕事も視野に入れてみるのもありだと思います

やりたい仕事があるなら資格を取っておく

上記でも説明したようにやりたい職業があるなら、転職する前に資格やスキルを身につけることが大切です

資格やスキルを身につけておくことで、選べる会社は多くなりますし何より自信にも繋がる

工場勤務から転職する成功法としては、まず転職する前に「やりたい仕事を探す」
「その仕事に役立つスキルや資格を取っておく」最後は選び抜いた会社に猛アタックです

工場勤務から転職する前に後悔や失敗をしないために準備は大切ですよ

まとめ

今回は工場勤務を辞めたくなる理由や工場勤務に向いている人・向いていない人、工場勤務から転職するときの注意点などを紹介してきました

辞めたくなる理由は人によってさまざまありますが、まずは1人で悩まず周りに相談することで気が楽になりますし、自分の性格や適性を理解した上で今の仕事は向いているのか・向いていないのか判断することが大切です